遠征トリオ奈留島へゆく!
毎年ほぼ恒例化してきた長崎遠征。2年前は平戸周辺、昨年は奈留島を訪ねた。
今年はどうしようかと正月ころからhedai隊長と相談。個人的な記録(全サでいう大物賞)でやはりマダイとカワハギを中心に狙いたかったので、やはり奈留島と思っていたが、隊長もマダイ狙いで奈留島へ行きたいと考えていた様子。
それならクラブでいこうと私と隊長、そして管理人さんをさそってと思っていたら急遽管理人さんがキャンセル!
どうしようかと考えていたところ別のクラブの友人であるM商会さんがいけるとのこと。
というわけで6月25日晩から6月29日の日程でhedai隊長を先頭に私とM商会さんの3人で奈留島へ向かった。
6月25日午後10時頃神戸出発。奈留島行きフェリーがでる長崎港までは約750km、時間にして約8時間程度の行程となる。今年はすでにハゼクチ狙いで熊本まで行っているせいか、非常に気持ちに余裕がある。3人でワイワイさわぎつつ車は進むよ長崎へ。
そして午前7時頃に何事もなく長崎港に到着。さっそくフェリーの乗船手続きをすませ、朝食をとりつつ出発の時を待つ。
そして午前8時10分長崎港を出発。奈留島まではおよそ4時間程度の旅路となる。
昨年は乗船が土曜日であったせいかやたらと人が多かったが今年は平日のため閑散としている。
当然のことながら3人とも夜中の高速道路の運転をしていたため爆睡していた。
途中福江島を経由し、午後12時40分奈留島着。
今回の釣行では奈留町営のキャンプ場での宿泊だったのでさっそく荷物を降ろしに宿舎へ行く。
荷物を片付けつつ遅めの昼食。中華風おこわとヤキソバをたべつつ、どこへ行こうか相談。
隊長は松山港でイワシを投げるとのこと。わたしとM商会さんはカワハギをと考えていたので矢神へ行くことにする。
昼食後、隊長を松山港で降ろし、矢神へ向かう。
昨年は1度だけいったがオキエソの45センチを釣ったくらいでまともにカワハギを釣ることができなかった。
今年はなんとかカワハギの大物を期待したいところ。矢神の波止は幸い開いていた。
もうすでに午後3時ころになっている。夜釣りもあるのでさっそく釣りを開始する。
カワハギ狙いでは竿はシマノプロサーフ405BX、リールはシマノパワーエアロ6000を使用。
仕掛けは道糸PE2号+力糸3-12号、おもり30号、ハリス5号、針はスピニング針13号を使用した。
第1投目を投げようとするとなぜかベールをあげ損ねてM商会さんをしばきそうになる。
(思えばこれが今回の釣行を決定付けていたような気が・・・)気を入れなおして波止延長方向へ投げる。
カワハギがいれば今ならいいあたりがするはず・・・と思っていると少し沖の方向に投げていたM商会さんに
さっそくあたり!あたまから26センチオーバーのカワハギを上げられる。

さすがにカワハギ名人ですなっ!とさびいているが、その間も26センチオーバーのカワハギをポンポンと4枚あげられる。
その間私といえばなぜか23センチクラスのカワハギばかりがかかってきてリリースの連続。
結局M商会さんの独壇場となっていた。結果は2時間でM商会さんのカワハギ26センチ〜28センチ5枚のみ。

いったん宿泊所へ戻って夕食をとる。夜釣りの狙いは当然マダイ!ということで隊長とM商会さんは昨年よかった松山港へ、私は大瀬にある小波止へ行く。

午後6時頃釣り開始。夜釣りでは竿はシマノプロサーフ・ツインパワー405BX、
リールはシマノパワーエアロ6000を使用。仕掛けは道糸3号+力糸4-12号、おもり30号、
ハリス6号、針は伊勢尼13号を使用した。
昨年も一度同じ場所で竿を出していたが、今ひとつポイントが絞れず玉砕。今年は何とか結果を残したいところ。
ポイント的には概ね80mラインに駆け上がりがあるのでそのあたりを中心に狙うことにした。
竿4本で打ち返すがエサとりがかなり少ない。
これなら竿数を増やしてもと結局5本で打ち返すがオキエソの1匹もかからず、夕まずめへ突入。
午後7時半すぎにドラグがジーっと軽くうなる。あまりに音が軽いので??とあわせを入れると
そこそこの重量感でマダイの30cmオーバーが登場。
今回は調子がいいのかなぁ〜と淡い期待を寄せたがあとが続かない。
松山港にいる2人に連絡を入れるがM商会さんが夕方にカワハギの26センチを上げたくらいで
ウミケムシの猛攻に苦しんでいるようす。本命もあがっていないようだ。
そうこうするうちに午後9時をまわり納竿予定の午後10時が近づいてくる。
この間エサとりはほとんどなし。釣りやすいが魚がいないのでは?と不安。
しかも9時半をすぎるとにわか雨が降りだし、徐々に強くなってくる。
これではだめだと早めに納竿しようということになり片付けようとしたときに、またも軽くドラグがうなる。
もしやとあわせをいれると夕方よりも重い引きで40オーバーのマダイが出現!
ここで本来ならさらに打ち返すところだが、風もつよくなってきたのでそのまま一旦納竿した。
一旦宿舎で仮眠し午前2時には起床して朝の時合をせめる。
私は夕方と同じ場所へ。隊長は松山港へ、M商会さんは田岸の波止へそれぞれ散らばる。
夕方からの時合で2枚あげているので少々気分が軽い。さらなる大物をねらいたいところ。
夕方と違って背中から風が吹いてきている。雨はないのは幸いである。エサとりは相変わらずの状況である。
5本を扇状に打ち返していく。午前4時頃にアタリ!40cmオーバーのマダイをゲット。
いよいよ時合かと思ったがそれっきり。午前5時に夜が明けてしまう。
この間隊長は痛恨のノーフィッシュ。
M商会さんもキスらしきあたりはあるがまったくのらずのノーフィッシュとなってしまった。
午前6時過ぎには納竿する。
宿舎に戻ってから魚拓をとる。マダイ3枚というのは近郊であればそれだけで爆釣!といいたくなるがここは奈留島。
一晩で30cmオーバーを2ケタ釣りできる環境ということで少々不満。しかし、いまの状況を考えるとやむをえない。
今日の夜釣りに備えて寝ることにした。午後12時過ぎには起きて昼食をとる。
昼釣りできる場所を見て回ろうと午後3時過ぎには出発。途中大串にも立ち寄る。
大串の波止では28センチクラスの実績があるとのこと。
また夜釣りでは40cmクラスまでのマダイも数上がったことがあるようだ。
波止へいくと地元のおじさんが浮き釣りをしている。ここでは40cmクラスのグレもあがるとのこと。
これには少々ビックリ。するといきなりおじさんが大あわせ!かなり竿がまがっている。
もしかして大型のグレ??と思ってみているとなんとシマアジが上がってきた。
おじさんは今日はいい刺身がくえるとニコニコ。
こんな小場所でシマアジがあがるとは驚きであった。
さて、夜釣りの時間が近づいてきたので、カワハギ狙いで竿を出さずに夜釣りの場所へ行く。
私は夏井の旧波止へ、隊長とM商会さんは白這周辺へ行く。
夏井の旧波止で昨年は何枚かマダイをゲットしており期待は十分。
しかし、今年から工事が始まっており画像のとおり延長方向には一切投げられない。
なんとか釣りになりそうなので沖向きをメインに打ち返す。
しかし、この日は風が強く、しかも向かい風となってふいてくる。
竿を出す場所をまちがえたなぁ〜と思いつつ始めたが、エサとりもいなければあたりもない。
あまりに暇なので別の場所で竿を出している2人に状況をきくと、マダイ、チヌの30〜40cmクラスが
あがっているとのこと。これを聞いてこちらも気合を入れなおして打ち返すが、
結局夜の10時近くまで竿を出すがなんのアタリもなかった。
しかたなく2人のいるポイントへ移動。ぼちぼち休憩かと思っていると隊長の竿にアタリが連発!
根に持ち込まれる等仕掛けを切られるがあっというまにマダイの40〜50cmクラスが2枚あがる。
これはいかんとさっそく竿をだすがなぜかあたりが一切でない。2人と違うところはなにかな??悩みは深い。
しばらくしてあたりも途絶え、2人の釣果も合計で2ケタを超えていた。
このままでは持ち帰れないので宿舎に大型クーラーをとりに戻る。
それにしても昨年より枚数が上がらないことに少々あせる。本当なにが違うのか・・・。
同じような仕掛けを使っていても実は個々の細かな配慮が大きな違いを生むことがある。
このときそのことに気づいていなかった。
クーラーを運んで釣り場にもどるとM商会さんが「実は報告することが・・・」と突然告げてくる。
なんの請っちゃ??と思っていると隊長が
「実はドラグが強烈にでていっとってなぁ、バラしてもいかんからおいとるんや」と。
なんと間の悪いこと。きっと食い逃げやなっ・・とあわせると軽いがなにかついている様子。
チャリコかな??と思って巻き上がってくるとついているのは、なんと誰が見ても一目でわかるキスの30cmオーバー!!
時計をみると午前0時。こんな夜中につれてくるとは・・・。
それにしても強烈なアタリをみたかったなぁ〜と少々残念に思っていた。
しかし、このあとも隊長がドラグを連発で鳴らしマダイを2枚追加。
やはり大型は根にはりつかれたりと苦戦もしいられる。
あたりが続くので夜明けまでやるかということになり打ち返す。
しかし、潮が下げ止まった午前2時以降ぱったりアタリが止まり夜明けの5時には納竿とした。
宿舎にもどり魚拓をとろうと思うがいかんせん2日目となると眠気が強くなってくる。
結局そのまま午後12時まで寝ることにした。おきてから唯一まともな食事?としてバーべキューを実施。
これが以外によく体力もかなり回復した。
さて、最後の夜釣りの第1部、なんとしてもマダイを追加したい。しかし、同じ釣り場に入っても釣り荒れも気になる。
隊長は大瀬へ、私とM商会さんは白這の道路沿いのポイントで竿をだす。
たまたま夜釣り前にM商会さんが矢神に様子を見に行ったときに大阪協会の方(某誌でも有名な方)と会い、
情報交換した際に聞いた釣り場で遠投が必要なもののマダイ・チヌは有望とのこと。
だれも竿をだしていないことはここ2日間みていてわかっている。
前日のポイントからも近く、数釣り目指して午後7時に開始。開始早々M商会さんにアタリ!
マダイの30cmオーバーが上がる。これはいけるかも・・と思っていると
M商会さんにポンポンとチヌ・マダイの40cmクラスがあがり午後9時をすぎる頃には8枚釣り上げていた。
しかしこちらはノーフィッシュ。これにはさすがにへこんでしまう。
昨日もそうだがなにが違うのか・・・またも悩んでいたがM商会さんのアタリはとまらない。
するとタイミングよく隊長からメール。隊長もマダイの30〜40cmクラスを3枚あげている模様。
さらにへこみそうになったときに隊長からアドバイス。
あとからわかったことだが、仕掛けに一工夫(というほどでもないが)足りなかったようで、
エサが目立っていなかったのが原因だった。
これに気づいてから11時までにチヌの40cmオーバーとマダイの32、45cmを上げることができた。
午前0時に一旦終了に宿舎で最後の休憩、午前2時に起床して朝の時合を攻める。
泣いても笑ってもこれが最後。ただ夜が明けてすぐにカワハギも狙いたいので矢神の波止へいく。
午前3時過ぎ開始。沖の深みへ遠投する。しかし、毎度のことながらエサとりもいない。時間だけがすぎていく。
そして午前5時に待望のアタリ!しかし、ドラグがすべらない。
これはもしやっ!とあわせをいれるとでましたエイエイオッー!さっさとハリスを切ってお帰りいただく。
このあと隊長よりメール。なんと60cmオーバーが上がったとのこと。さすが隊長!最後にかましてくれます。
しかし私はこの釣果でノックアウトされてしまった。
このあと夜明け寸前にフエフキの子がつれただけで夜釣りは完全におわり。
それにしてもわれながらヘタクソな釣りしとるなぁ〜と深く反省。未だ2ケタ超えないとは・・・・。
しかたなく午前5時をすぎるころからカワハギ釣りを開始。あわせてオキエソも狙う。
そういえば今回はオキエソが少ない。昨年は35cmを越えるオキエソがかなりいたのだが。
M商会さんがせめていたあたりを置き竿と手持ちの2本で攻める。しばらくして置き竿に明確なアタリがでる。
あわせるとカワハギらしい引きで26cmのカワハギが釣れる。
そのあとようやく35cmを超えるオキエソが2尾ゲット。そして最後の駄目押しの釣果でベラの26cmが釣れる。
午前6時半ころM商会さんが矢神に到着。
同じくカワハギを狙ってフルスイングすると一発でオキエソの50cmクラスと30cmクラスのマダイをゲット!
やはりノリノリな状況だけにやられました・・・。
このあとM商会さんが28cmのカワハギをあげ、午前8時半に本当に納竿。

旅の終わり・・・
奈留島は夢の島と言われるが、なかなかどうして難しい島でもあった。
技量があればよいが、今回は本当に反省ばかりの釣行。しかし、よい勉強にもなった。
さらに釣技を磨かんっ!と思いつつ、どんより曇る奈留島をあとにした。

<今回の釣果>

隊長
マダイ65cmあたまに30cmオーバを9尾、クロダイ45cmクラスから30cmオーバーを3尾

M商会
マダイ62cmあたまに30cmオーバーを13尾、クロダイ45cmから40cmオーバーを5尾、
カワハギ28cmから26cmオーバーを8尾、エソ50cmクラスから45cmオーバーまでを3尾

やまさん
マダイ47センチあたまに30cmオーバーを5尾、チヌ43cm1尾、カワハギ26cm1尾、
キス31センチ1尾、ベラ26cm1尾、エソ35cmオーバー2尾
追伸
実は隊長グループの他に今年神戸中央に入った新入部員も奈留島にきており、拓で71cmを超えるマダイをはじめ大物をザクザク釣っていました。これにはまったくの脱帽・・・。
あと新入部員の友達もきており、この方はなんとマダイの69cmと62cmを上げておられました。釣る人は釣るんですなぁ〜。ウラヤマシィ・・・・・。
戻る