周防大島 少し早かったカレイ釣り 平成15年11月22日 管理人

年末の恒例行事である周防大島へ釣行した。メンバーは岡田さんと、田川さん
22日AM1:00に神戸を出発。片道350キロを4時間で走り終え、AM5:00に現地に到着
餌は馴染みの、かもめ堂さんで、本虫150gと中国コウジ10個を購入した。しめて\3250なり
美人のおかみさんが、いつもの笑顔で迎えてくれる。
最近の釣況を聞いてみるとカレイはまだ少ないらしい。
全日本カレイでも目ぼしい釣果は無かったようだ。少しがっかり。
今日は北西から強風が吹いており、釣場は南側に限定されるので、
島の先端部南にある日向泊、油宇(一軒家)にポイントを絞った。

まずは、日向泊の磯場に行ってみると、ルアーマンがたくさんいる。
ここはあきらめて、油宇(一軒家)へ移動。
油宇の漁港へ車を止めて、長靴を履いていると、地元の漁師さんが話しかけてきた。
「一軒家に行くんか?渡船やったら1人\1,500で行くで」
なかなか商売上手な漁師さんである。油宇の漁港から一軒家までは、急勾配な坂道を山越え
しなければならない。片道15分程度であるが、投げ釣りの道具をかついでとなるとかなり辛い。
3人で相談するが丁重にお断りした。何故なら、この山越えも楽しみの一つだから
心臓をバクバクいわせながら山を登ると、濃紺の海が見え、波の音が聞こえる。磯の匂いがする。
そして幾数にも重なる潮目が見えたとき、「また来たで〜」と坂道を駆け下りる
そこにはプライベート・ビーチが広がる・・・そんな楽しみだ

ところが! またもや先客がいた。
山越えで体力を消耗した我々に引き返す元気は無い。

おそらく、夜釣りをしているはずなので、昼には帰るだろうと想定して
わずかなスペースに3人かたまって竿を出す
先客の前には、クッキリとした潮目が広がり、今にもカレイが釣れそうである。
しかし、全然釣れている様子が無い。投げる距離が足らず、潮目に届いていない
「クソ〜、俺らやったら爆釣やで〜。もったいないな〜」とか言いながら、
モンモンとした時間を過ごす

PM1:00やっと先客が道具を片付けだした。
「僕らはよう釣らんかったけど、頑張ってね」と、エールを受けた。
話を聞くと岡山から来られたそうで、しかも初めてここに来たそうだ
お疲れ様でした。後は我々に任せてね

本日は、AM8:00満潮で、PM2:00干潮

今からだと、PM3:00ぐらいに潮が激しく上げ始めるので
日没のPM5:00まで僅か2時間の勝負となる

ここのポイントは、一軒の家の前から左の浜にかけて、すり鉢状に深くなっている
家の前は駆け上がりのきつい岩盤で、浜の30m付近にはきつい藻が密生している
浜から、岩盤と砂の境目を狙って70mほど投げて、道糸を送りながら、さびきながら、
50m先の駆け上がりに仕掛けを止める。(水深約20m)
藻をクリアするために、道糸は5号でシンプルな1本針仕掛け

PM3:30 田川さんの竿に当たりがあった。
ここのカレイはアイナメのような当たりをする。激しくパンパンと叩くような当たりだ
グッと合わせを入れると、竿先がしなる。
慎重に取り込んだ魚は、カレイ30cm。プリプリに太ったマコガレイだ

次の当たりは岡田さん。先程より1回り大きいカレイ32cm

次は俺やで〜、だんだんランクアップしているし、35cm以上で許したろ!
パンパン!来た〜。アレ〜何か軽いぞ。何故か寸足らずのカレイ27cm

続いて、岡田さんの竿先が大きく絞りこまれた!
巻き始めると、竿の中段から大きく曲がり、大型カレイのようだ
ふうふう言いながら一色巻いて、難関の藻をクリアできるか!ア〜できなかった〜
無念のハリス切れで肩を落とす岡田さん

ここで、日没。ちゃんちゃん(終わり)

今回の釣果は、マコガレイ:32,30,27 青ベラ:山盛り
カレイの卵はまだ小さく、12月に期待できそう

<余談>
帰りの道中では、晩年離婚の話で盛り上がった。
岡田さんの職場である某大手メーカーでは、最近、定年退職後に離縁された話が多いらしい。
退職金を慰謝料に取られ、一人きりになったオッサンは本当に惨めだそうな。
これといった趣味も無く、廃人のようになっているそうで、哀れこの上無い。
奥様方からの離婚理由は、夜遅く帰り、休みはゴルフで、子供の教育など家庭のことに
一切かまわず、会話することもなかった夫と、明日から24時間一緒に過ごすことは、
とても耐えられないそうだ。納得。これからは積極的に奥様と会話して、家の仕事をしよう。