2004年初釣り遠征 帷会長&谷後兵庫協会長

皆さん、明けましておめでとうございます。
新春、御健釣のこととお喜び申し上げます。
毎年この時期は遠征しており、今年は、この時期好調な日本海へ
カレイロードとも考えましたが天候のことを考えれば、やはり、魚種が豊富で
逃げ場の多い宇和海へと話は決まりました。普段は大月町辺りから
北上して行くのですが、初日は明浜町からスタート、三瓶、八幡浜、三崎町へと
プランを練りました。

今回は例年、行動を共にしている隊長が仕事の都合で参加できず
ナント、谷後兵庫協会長と遠征することになりました。
1月3日午後10時に待ち合わせ淡路、徳島道、松山道と乗り継いで
現地には午前3時に当着し夜明けまで仮眠することになりました。
高山漁港は昨年、波止の工事で立ち入りが出来ませんでしたが、今年は
テトラポットも積み終わった様で、投げ釣りするには支障の無い状態です。
午前7時、アマダイを期待して釣り開始です。この釣り場は過去、イトヨリ、
アマダイ、エソの大物が釣れており、イシダイやカンダイなども釣れた実績が
あります。

今年の初アタリは協会長でした。大きくしなる曲がりに大物の予感がしますが
水面下に見えた獲物は魚拓サイズには足らないイラでリリース
直後、私にも当たりましたがこれまた33センチのイラ!ウ〜ン足らない
ぱらぱらと釣れては来ますが全て、寸足らずで魚拓まで届きません。
それと、根掛りが多くて、これは昨年まで無かったことです。
様子を見に来た漁師さんに聞いてみると、正月なので工事はしていないが
沖の方まで敷石を入れる工事をしており、魚は寄っていないとの事。
これじゃあアマダイは期待持てないと考えて早々に場所変わり
でも、皮肉なもので納竿中の竿に27センチのカワハギが釣れていて
何とか、初釣りの坊主は免れました。

海岸線を見ながら宮野浦、田の浜、三瓶町の各漁港は全て、サーフ関係者が
竿を出しており、入る余地はなさそうです。そんな中、周木に行く途中に
潮アタリの良さそうな岸壁が有り、おまけに車横付!
初めての釣り場なので、1本だけ出して水深を計ると約30メートルで
根掛りは無さそう。正面の養殖筏がカワハギの気配を感じさせます。

3本の竿を置き竿にしてしばし、ランチタイム。そしてお腹が大きくなると
前夜からの疲れもあって爆睡モードへと・・・
1時間ぐらいたったでしょうか。太陽も西へ傾きかけており
谷後会長に様子を聞くと「何にも当たらんで、でも、君の竿当たってたよ」
「エエ〜ホンマですカァ」糸ふけとって大アワセ!!オォ〜来てるヤン
ほったらかしにしていて魚もヘタっているのか余り引きません。
沖でボカッと平べったいものが浮きました。寄せてくるとなかなか良型のカワハギ
で抜きあげメジャーをあてると31センチ!納得のCランクです。

一度に目が覚めて納竿時間まで懸命に竿を振りましたが、こうなると
全く当たりません。
やはり私の果報は寝て待ては今年も健在なのでしょうか(笑)
協会長いわく「もっぺん寝たら」

遠征2日目は三瓶町の高島へ。この島は見れば惚れ惚れするような
波止と一文字があり船頭さんの話では「竿を5本も6本も出してやってるでぇ」
「この間もノォ、大きなヒラメかけて連れがタモ持って走りまわっとったわ」
また、聞き取りにくいが大きなカワハギとかアマダイとかが言葉の間に入ってきます。

この時点でもう私の頭の中には35センチのカワハギに50センチのアマダイ
おまけに80センチのヒラメを持った自分の姿で(どないして持つネン)
あふれんばかり。期待度150%の私達(協会長は意外とクールだった)を
乗せた船は釣り場一番乗りで灯台の有る波止に着きました。

初めての釣り場なのでここでも錘だけで探ってみます。
1・2・3雰囲気からして水深30メートルは期待したのですが15くらいで
コトッと底に着く感触。
おまけにゴツゴツして砂地の感触では有りません。あっちこっち
投げ分けましたが相当遠投せねば砂地に入らないようです。
この時点でアマダイが私の頭から消えました。
それでも期待度120%でマムシをたっぷりつけて遠投します。
着底まもなく糸ふけ取る間もなく当たってきます。でも当たり方に嫌な予感
案の定、巻き取ると大きなイソベラで以後連発して当たってきます。
協会長も内に外にと投げ分けて懸命に探ってますがイソベラばかりだそうです。
続いて35センチのカワハギが頭から消え去りました。

それでも期待度60%でこうなりゃヒラメ釣りをとエサの小アジ
(これだけはハメ食い)を釣ってヒラメ仕掛けで挑みますが、
悠々と波止際を泳ぐ小アジを見てると
釣れそうに有りません。
60%→40%→20%と時間がたつに連れて期待度減少し納竿間際に
かわいそうに思った神様が38センチのエソをプレゼントしてくれて
午後3時期待度0%で
高島を後にしました。
(船頭の話はもう一度聞きなおすと船釣りの話だった)ハァ〜

最終日を目前にしてこれまで魚拓ものがたったの3匹。
今迄で最低の初釣りになりそうです。
最終日に備えて日本記録のアマダイが釣れたポイントやイケそうな釣り場を
見て回りましたが竿を出すまでの気持ちにならず結局、釣果最優先で昨年の
5月の連休に釣行した
泊漁港で竿を出すことにしました。
前日から車中で泊まり明日にかけます。

午前6時、まだ周囲は暗いが小さなポイントなので早めに釣り場に入り用意を
始めました。
まもなく、地元の釣り人がやって来ましたが波止の右側を譲り、仲良く釣ることに
前日までとは異なり横殴りの北西の風が強くて厳しいコンディションです。
私たちはカワハギとアマダイ狙いで竿を出します。
前回は夜明けしばらくしてからカワハギが当たってきましたが今回は
コンディションが悪くなかなかアタリが出てきません。
イヤーな雰囲気で時間がたちますがそんな時、協会長の竿に待望のアタリ!!
竿の締め込み具合から期待のアマダイのようです。
30センチを越えるやや、小振りではありますが値打ちの魚拓ものです。
カワハギのほうはエサすら取らない状態で期待できませんでしたが
またもや協会長の竿が絞り込まれます。
胴から曲がり今回はかなりの大物のようです。水面下から姿を表した大物は
一昨日の小型とは違い大物のイラで慎重にアシストさせていただきました。
45センチ!さすが協会長で最終日に決めてくれました。

こうなりゃ私もとマムシに青虫にたっぷりつけて投げ入れます。
着底して糸ふけを取っていると先程の再現のようなアタリです。
今度こそ大型アマダイ!!竿の曲がりに確信を得ましたが
締め込み具合から様子が違うようです。最後の締め込みも無く
水面に現したのはエソでガッカリ。でも結構大型のようなので、慎重に
抜きあげました。51センチでコンディションが良い綺麗な魚体でした。
その後は時合いも終了し午後1時、納竿し愛媛を後にし初釣り遠征を終えました。

釣れない初釣りではありましたが、地元の方との交流も含めて、次回、釣行に
役立ちそうな釣行になりました。次回時期を変えて再度チャレンジしたいものです。