25魚種達成!!

大物号数を伸ばすべくその日もキューセンのCを狙い高知県の東洋町で竿を出していた。HPにも書いているが思いもかけずタカノハが釣れて25魚種にリーチがかかる。魚種に関しては全く意識していなかったがこうなると欲が出てきて残すはウマズラ(ウスバハギ)1魚種のみ。当初は投げ釣りで狙うのだと粋がっていたが所詮は次のステージ41魚種では釣らねばならないウスバハギ。ならば今、この時期に釣ってやろうと考えるようになった。

ちょうど神戸投翔会の佐伯氏もタカノハを釣ったばかりで彼もまた25にリーチをかけている。そんな彼からウスバを釣りに行きませんか?とお誘いを受けて、こういう厄介な魚種を釣るにはチャンスが無いとなかなかいけないので快く了承。岡山の実歳さんや西宮天狗クラブの三原さんなどから、釣り方や情報を頂いて不安とやる気がゴチャゴチャになる頭を整理しながら愛媛県の由良半島魚神山目指して車を走らせた。

佐伯さんの運転で淡路島から高松道→松山道と乗り継ぎ深夜であるが450キロの道のりを僅か5時間ほどで現地の漁港に到着した。出船は620分。平日であるにもかかわらず私達をいれて10名ほど。きれいな宇和海の夜明けを見ながら由良半島先端の大猿島のハナレという1級ポイントに上げてもらう。途中、船頭さんや同乗の釣り人に話を聞くが「最近、ウスバは居ないよナァ」なんて話ばかり。不安が大きくなるが1匹くらいは思い直す。

比較的、釣りやすい磯だが右と左から潮が通り前で複雑な動きを示す。イシダイ場なのだろうかピトンの後がたくさん残っている。まずはカゴに入れるオキアミを溶かす為にネットに入れて水溜りへ。その間に道具をセット。

20年ほど前にブッコミ用に買った上物竿の3号遠投にリールはパワーサーフ4000QD。道糸は5号、ウキは遠投用の棒ウキ15号、ウキ止め2ヒロぐらいとしてモトス8号にハリス6号カワハギハリ112本張りの仕掛けをサルカンで連結。その下に片天秤を取り付け錘は15号と撒き餌を入れるカゴを取り付ける。天秤にはハリス6号矢引きで1本ハリ。都合3本ハリの仕掛けになる。餌は撒き餌も刺し餌もオキアミのボイルL。

「ドリャ〜」と投げてもせいぜい30Mほど。右に左に複雑に変化する潮を読みながら仕掛けを流すが聞いているウスバハギのアタリ?を見るが撒き餌につられてスズメダイがわんさと浮いてきた。最初はこればかりだったがやがて、撒き餌が利いてきたのか今までと違ったアタリでスパッとウキが沈む。竿を立てて様子をみるがかなりのスピードで走る。

素人目に見てもウスバでは無いだろう。締めこむ引きではないのであやしていると浮いてきたのはスマカツオ。磯の上物デビューの初獲物は何と青物だ。青物は足が早いのですぐに〆て腸も抜く。次も同じところに放り込むと、これも同じようなアタリでウキが消しこむが今度は様子が違う。重量感に加えてスピードもあるし瀬際に締めこもうとする。ウスバか?チラッと姿が見えたが体高の高い魚が見える。リールを逆回転させながらやり取りして浮かせるとグレ?いやイズスミだ。

磯臭くて不味い魚らしいが始めての魚なので魚拓をとるためにキープ。48センチの良型だ。

その後は潮目も消えてウキがあまり流れなくなった。よくしたもので、アタリが遠のくとサシエも取らないしカゴの中のオキアミもそのまま。隣りで竿を出している佐伯さんも、黄色いスズメダイのような魚ばかりでぼやく事しきり。

まぁ1匹釣れれば良いのだからと、たかを括っていたが10時を過ぎても本命ゼロで、潮もダレて来るとさすがに不安だ。隣りのグレ釣りの方も釣れないのか仕掛けをルアーに変えて遠投している。お昼前に船頭さんが様子を見に来てくれた。ウスバが居ないのなら場所を変わりましょうか?と言ってくれたので一も二も無く道具をまとめて佐伯さんと渡船に飛び乗った。

次のポイントは子猿島のコジマと言うポイント。岬から飛び出た平らな磯で目の前にも小さな磯がありその水道は、物凄い勢いで潮がとんでいる。まさに尾長グレを釣るようなポイントだ。潮は手前から沖に向けて流れているので足元から撒き餌をしながらウキを流す。

釣りやすいが相変わらず釣れるのは黄色いスズメダイのような魚や小型のイズスミ。

ここもアカンナァと思っていたところに潮が変わり沖から手前に流れ始めた。

弱り目に祟り目の向潮。その頃から今までと違ったアタリが出始めたがウキが手前に来るので全くアワセが効かない。何回かアタリを合わせそこなった時にふと、ひらめいた事が有り釣り方を変えてみる。小さく軽く沈んだ瞬間にビシッ(合せ過ぎ)と合わせると何と針が無い???ウスバは歯がきつくてハリスが切られる事も有る、と言うのを思い出し佐伯さんに話すと「ホントですカァ」と言いながらも彼も釣り方を変えたようだ。

エサを付け替えていると「帷さんタモ〜」と佐伯さんの叫ぶ声!タモを持って駆け寄るとかなりの大物のようだ。水面下を見ていると白く平べったい魚が浮いてきた。ウスバだ!

慎重にタモでランディング。50センチほどの良型。やったぁ!喜ぶ佐伯さん。

次は私だとウキを流すがなかなか当たらない。今から41魚種にカウントですよ!と言ってる佐伯さんに又、アタリ!エェ〜マジかよぉと複雑な面持ちで、やり取りをみていると熱帯にいるような赤いハゲとフグを足した様な訳の判らない魚。内心ホッ(笑)

ラスト30分。いよいよこれまでか、と諦め気味でウキを流していると斜め前で違った流れをした瞬間、軽くスッと浮きが沈む。その瞬間に体が反応していた。前回のことが有るので糸をハリ気味に軽く合わせて竿を立ててるとグーッと重量感がかかった。

魚には間違いない。ウスバでありますようにと祈りながら慎重に魚とやり取り。リールのハンドルを逆回転させながらやり取りを重ねていると白い魚が浮いてきた。

最後の抵抗を見せる魚にバレルなよと念じながら佐伯さんのアシストで一発でランディング。やったぜ!!50センチを超えるウスバハギだ。この瞬間、佐伯さんと共に25魚種達成だ。思えば1ヶ月で釣りにくい2魚種を釣り年初には思ってもいなかった全魚種達成が出来た事はある意味ラッキーだった。納竿間際だったので41魚種にカウントできる次の1匹は釣れなかったが、次回の機会に持ち越しと言う事で佐伯氏共々気持ちよく釣り場を後にした。この魚を釣るにあたってアドバイス頂いた実歳さん、三原さん、有難うございました。おかげさまで年賀状の写真が出来ました(笑)