淡路でポン!

平成2126日 管理人

今年の新年総会で、「魚拓を50枚出します!」と宣言してしまった私。
年間50枚出そうとすると月に5枚、毎週1回は釣りに行って、最低でも1匹大物を釣らないといけない計算になる。

大きなことを言ったわりには、私、全日本サーフ在籍10年で昨年までの提出枚数はわずかに36枚。
我ながらとんでもないことを言ってしまったと・・・後悔するが、言ったからにはやるしかない!

ということで、本日も淡路に行ってきました。
私の会社は(不景気により)現在週休3日で、釣りに行く時間はたっぷりあります。
休みが1日増えるということは、給料が減り釣りどころでは無いのでは?(アルバイトしなさい!)という家庭が多いと思うのですが、我家は幸いにも奥様がバリバリ稼いでいるため、1日増えた休みを楽しんでおります。

とは言え、嫁ハンを働かせて自分だけ豪遊する訳にはいかないので、釣行費を抑えるべく、最近は以下の手段で釣りに行っています。
これだと、淡路に渡っても交通費は¥1,580。餌代を¥1,500とすると約3千円。今までの半分の費用で釣りに行けます。
おまけに、駐車スペースを考えなくて良いため、穴場ポイントの発見にすごく役立ちます。

本日は午前11時10分のフェリーに乗り、北西の風を避けて東浦へ
岩屋から時速20キロくらいでトロトロ走りポイントを探します。
鵜崎で遊魚船の群れを発見。岸から100mくらいのところに集まっています。
「何を釣っているのだろう?」と、自転車で通りかかった地元のおっちゃんに尋ねてみると、
メバルだそうな。

メバルが釣れるならアイナメもおるはずと、おっちゃんに、釣れるポイントを2〜3ヶ所教えてもらいます。
(おっちゃん、ありがとう!)

午後1時、遊魚船が引き上げたあと、おっちゃんのお勧めポイントに入ります。
海から突き出た岩の左側は藻が密生してシモリが多く、オモリが取られるほどではありませんが、取り込むのに苦労しそう。右側は障害物が少なく釣りやすい。岩の延長線上が水深があり、左右にかけあがりがあるのか?流されにくい。



以上により投げる方向は決定!岩に引っかかるの覚悟で、岩の延長線上に仕掛けを放り込みます。
本日の餌は本虫。「アイナメよ来い!」とひたすら打ち返しますが、餌取りもいない状況。
でも、あれだけ船が集まっていたポイントだからきっと釣れるはずと粘ります。
時間は刻々とすぎ、餌も残り少なくなった午後5時頃。潮目が大きく広がり始めました。

すると、コンコンと竿先を叩くアタリが、
「よっしゃ〜、来たで〜」と大合わせを入れるも、会いたくない彼(イソベラ)がくるくる回りながら上がってきます。
しかし、今までとは違い魚の気配が感じられます。
ほぼ最後に近い餌を付けて、潮がよれているあたりに投入。
着水10秒後に、グワ〜ン。竿の中段から絞りこまれる強烈なあたりが、
糸を少し送って竿先で聞いてみると「ブルッ・ブルッ・ブルーン」と魚が暴れています。

グリッ・グリッ・グリッと巻いて巻いて、藻にかかって、テンションをかけて耐えると、スーンと抜けて、また藻にかかって、しんどい・・・。でも、もう少しや、頑張れ。見えた!でっかいアイナメや!

粘ったかいがあり、淡路では「大きいで〜」と言える38cmが釣れました。

少し痩せているが、握りきれない頭。
この時期に釣れた貴重な1匹です。



これで今年5枚目の魚拓がそろいました。
また来週も釣りに行きます。新しいポイントを探して。