相性が悪い魚種〜狙えるコトヒキは完了!

2009/03/01 やまさん

全日本サーフの大物魚種のひとつであるシマイサギ。
一昔であれば、下手をすれば一晩で2ケタとかザラと聞いていた。
私も入会から5年ほどしたときからか、シマイサギのなかでも特に大型になるコトヒキを狙って四国等へ釣りに行った。

概ねコトヒキだけを狙いにいこうと思えば、高知・愛媛・鹿児島に代表的な釣り場が点在する。
それ以外にいわゆる温排水によるコトヒキ狙いもあり、昔であれば矢ノ川、今でいえば浜岡海岸がある。
そもそもコトヒキは南方系、夏〜秋の魚である。

本来なら冬場に狙える魚でない。しかし、ご存じの方が増えてきているが、浜岡海岸では大型のコトヒキがうまくいけば数釣れる。
ただ、釣り方が少々特殊で、砂浜のポイントから竿1本で仕掛けを温排水に流して釣る。
しかも好条件は荒れ模様で強烈な西風が吹くときがよいとされているところが厄介。

「遠州のからっ風」はあまりに強烈で関西で吹くようなレベルではない。
風速10mを楽に越える風が吹く。過酷さ極まりない。

前置きが長くなったが、昨年度段階でシマイサギの大物賞対象がAランク1尾、Dランク2尾となっていた。
Dランクとなる45cm以上のコトヒキを狙って釣るのは現実的でなく、あえて狙うつもりはないが、とりあえずAランクのコトヒキは完了しておきたいという思いがあった。

その時、ちょうど懇意にしていただいているレインボーキャスターズ事務局長のsibaさんが浜岡へ初挑戦したいという意向があり、しかも私のチビの守りがつくように実家の都合にあわせていただいたというありがたい状況の中、3月1日の日曜日から2日の月曜日にかけて静岡へ向かった。

今回は、めずらしく2名で浜岡へいけるということで、いろんな意味で負担が減る。
そもそも荒れ気味の強風下の釣り。
しかも波よけにウェーダーを着用した釣りはだれもが諸手をあげて動向していただけるわけでない。
やはり、大物号数を伸ばす!とか目的意識がないと、早々に気持ちがなえてしまう。

また、釣れるムラが激しく、前日ひとりで数十匹あげても翌日はボーズということも平気に起こるのが浜岡の釣り。経費もバカにならない。
しかし、大物号数を伸ばすには越えなければならない壁と私の場合は年に1回は行っていたが、どうも魚種が合わないというか釣り場とあわないというか、随分苦労させられた。

今回は前日にいくつかは釣れているという確度の高い情報もあったが、まあ浜岡の釣りはそう甘くないだろうと、ボーズ覚悟で行ってみた。

午後5時頃に現地に到着し、現場を確認。事前に温排水が1本しかでていないことは確認済み。
海の様子を見ながら準備をした。

今年からルアーに本腰をいれようと強化したウェーディングベストとウェーダーを着用。
竿1本とクーラーひとつでポイントに入る。

そのとき嫁から電話。めったにかかってこないのでイヤな予感だと電話にでると案の定チビが高熱を発したとのこと。
ここまできて帰らないかんのかと思いつつ、これまでのパターンならすぐに熱は引くだろうと思いつつ、医者にいくという嫁からの結果まちをしようと考えた。
sibaさんに心配されつつもとりあえず釣り開始。

もしや早く帰らないといけないかもしれないとたった1尾の大物を狙う。
この日の潮は午後8時頃に満潮、翌日午前2時頃に干潮。
潮がとまると厳しいので集中する。

1投目から手のひらのヘダイが登場。案外魚っけがあるようだ。
ただ、釣りの方にはなかなか集中できず、チビの状況がわかったのが満潮前。
結果的には想定どおりで熱が下がり釣りは続行。
ただ、1回目の時合は終わりましたが(汗)

それまでツバメコノシロがパラパラ当たるが本命はこない。
また満潮のころから西風が吹き始め、勢いが増してくる。
そんなわけで午後9時過ぎにはいったん釣りをやめて、温かいものでも食べにいこうとラーメン屋へ。
防寒着を着ていると結構暑かったが、やはり体は冷え気味。
温かいラーメンは体にしみる。

腹ごしらえしたところで、午後11時前に再開。
風もそこそこ強く吹きだしてきたし、事前の情報からいっても干潮の返しまででだめなら帰ろうということにした。
潮が開始当初と違い逆向きに流れているので、探る幅を変える。

久々の砂浜歩きは結構きつい。
年末から調子が悪かった腰もほぼ治ったものの、まだ本調子ともいえない。
海水温の様子を見ながら東へ西へと探り歩く。

時折水温が高いエリアだとツバメコノシロがパラパラ。
たまに40cm超もでる。引きはいいが見た目がキモチ悪い。うれしくない相手だ。

そうこうしていると潮もひいてきた。時間も残り少ない。
「ぼちぼち帰りますかね?」と最後に排水口の横から、海水と温排水のぶつかるあたりに仕掛けを流しつつ、付近にかけあがりとかないか探ってみた。

半ばやけくそだったので、どのあたりを流したかはっきり覚えていないが、仕掛けが流れなくなるようなかけあがりを発見。
しばらくするとプルプルとアタリがでる。
「ん?」とスィープにあわせるとズシッとした重み。巻き上げてくるとコノシロとは違い、少し横に走るような引き。

これはやってしまったかもとまきあげてみると、ようやくきましたAランクのコトヒキ。
「これで浜岡にこんでええわ!」とようやくホッとできた。

sibaさんにも釣ってもらわないとと声をかけつつ、魚を記念撮影。
ちょっと欲張ってもう1尾とさっきのイメージを必死に思い出しつつ、探ってみるとまたも同じようなアタリ。
ただ、引きが弱い。あげてみると27cmのコトヒキ。これはリリース。
その後、群れが動いたのか、アタリがなくなった。

釣りを再開してから風は依然強くなり、波も微妙に高くなってきた。
午前2時半過ぎ能竿。

久々の過酷な釣りであり、数もまったくだったが、道中なかなか楽しく、また参考になる話をいろいろと聞くことができた。

いろんな方と釣りに行く楽しみを久々に感じたように思った。