九州・鹿児島釣行・クラブ記録更新!


本来は月曜日の夕方から出かける予定をしていましたが現地の天候が
急変したので火曜日から出かけることにしました。

夕方、早い目に神戸を出発。広島のYさん宅に寄り九州、鹿児島を目指します。
本命はヒラメ。私はともかくYさんはこのヒラメD2匹で足踏みすること11年。
A〜Cはかなりの数を釣っておられるがどう言う訳かDだけが釣れない。
私のDは17年前に上五島の岩瀬浦で釣った76センチが1匹。
Dなんて言いません。残るBとC1匹づつ。理想なのは
YさんがDを釣り299号で私がBかCを釣って286〜287号になれば
最高です。常々、Yさんは「○さんに歴史の証人になった貰うで」と
言ってくれます。勿論、私も300号の証人になりたい。
そんな一念で最近は行動を共にしています。

今回はお互いに初めての釣り場。Yさんの情報では可能性は
低いかもしれないがヒラメの70〜80センチが釣れるとか。
また、マダイの超大型やオオニベの可能性もあるらしい。
ともかく、鹿児島は全日本サーフの協会が無くてあまりと言うより
私達のような投げ釣りスタイルは殆ど居ない。

当初は朝に上がり午後2時の納竿で一旦、釣り場を
あがり宿で泊まる予定でしたが、それでは片潮しか判らないし
渡船も夜が明けてからなので、朝まずが試せない。おまけに2時が
帰船であれば夕まずも出来ない。タイを狙うなら夕方から半夜は
絶対に外せない。

それじゃぁ、いっその事テントを張って野宿すれば全てが解決するじゃないか
とYさんらしい提案で現地にテントを持ち込むことにしました。



とすれば、生きアジは買いに行けないので二日分必要です。
アジバッカンでは夜間に急激に気温が下がったときにアジが全滅する怖れがあります。
その為のカゴがこれ(写真)今回、アジを二人で160匹買いましたが
海底に沈めるカゴに70匹。昼間の交換用の浮きカゴに同じく70匹
釣り場用にブク用バケツ2個でこれ以外にもアジの輸送用にブク用バケツ3個。
それぞれにWブクを取り付け運びました。





その為の車がこれ(写真) その他にも今回はテントを固定する為に使いましたが
救命ロープや魚用、エサ用に50Lのクーラー2個。薬、着替え、荷物も大物から
小物に至るまで全てがヒラメ釣りの為に用意されたものばかり。勿論、竿は8本、
リールも8台。特注三脚4台で竿袋は2個。ともかく全てが桁外れで
それだけY氏のこの釣りに取り組む姿勢が現れています。
私も大抵、道具は多いほうですがY氏とは比べるべくもありません。



朝、渡船に乗るときにトラックの荷物を開けて船に持ち込む
荷物の多さに船頭さんが唖然として立ちすくんでおられましたよ(笑)

当初の目論みは、勿論、ヒラメですが、アジを付けて投げれば
ヒラメ意外にもオオニベや超大型マダイ、ハタ類、マゴチ。
虫エサでは昼間、イラ、キューセン、イトヨリの大型の可能性もあります。
ともかく初めての釣り場なので何が釣れるか、何が釣れるか判りません。
期待度200%です。

午前6時半渡船に到着。4人分ぐらいの(笑)荷物を積み込みポイントを
目指しました。ウィークデーという事で釣り場は貸しきり。
何より先に160匹のアジを沈みカゴに70匹、ウキカゴに70匹
バッカン二つに20匹を取り分けます。これで一段落。後はゆっくり
竿を用意します。誰も居ないので灯台のケーソンをぐるっと囲むように
竿を出しました。

潮は下げ潮で干潮が午前9時過ぎ。朝まずは逃しているので
干底の返しあたりに期待したいところです。

午前9時 一通り竿を出して朝食をとっているとジーーーと高速のドラグ逆転音。
誰の竿?振り返ると私の竿に激しいアタリが出ています。
ヒラメでは無くむしろハタ系の様なアタリなのですが万一、ヒラメであれば
早合わせは出来ません。様子を見ていると又もアタリが出て
糸がジーーーっと出て行きます。ひとまず竿を手に取り合わせる体制で
糸ふけを取りました。次のアタリで合わせ様としているとグイーーと
引っ張ります。よっしゃ〜と合わせましたがガッチリ根掛り。アチャ〜〜
やっぱりハタ系か・・・。軽く糸を張り三脚におきます。

ガクン、ガクンと穂先にアタリが出ています。幸い、魚はガッチリ掛かって
動いているようです。もう一度、トライしました。するとフッと糸が切れた
感触。ただ、魚は動いています。どうやら捨て糸が切れたようです。
しかし、もう一度あおりましたが外れませんしズズッ、ズズッ、ズッズッーーー
と糸が何かに引っ掛かっているような感じです。

まずいナァ・・そのまま竿を持って外すタイミングを待っていると
グイーーーと魚が向こう側に動きました。チャンスかも?
一瞬、竿を立ててあおるとグッグッグッと底を切って魚が浮きました。
いける!!

そのまま、半ば強引にリールを巻きました。すると沖から三角の大きな口を
した茶色で細長い魚がこちらに向ってきます。えっ?何?

まるでエイリアンの様な深海魚?なんじゃこりゃ〜?がっかりしていると
横で見ていたY氏が「ヒラメじゃ!!デカイ!」えっ!?

どうやら魚が縦向きに泳いで来たので、変な形に
見えたようです。足元まで慎重に寄せてきて魚を見ると
確かにデカイ。ヒラメは水面でよく暴れてバラシの原因になります。

糸を緩めないように浮かせるとY氏がすかさずタモでランディング。
80径のタモなので一発です。

やってもたぁ〜(ばんざ〜い)

タモの中の魚を見ると80径のほぼ直径ぐらい有ります。
スケールをあてると実寸で80センチを越えています。
なんと、初めての釣り場でいきなりのアタリでそれもこんなデカイ
ヒラメが釣れていいものか。

時間はまだ、9時。これから明日の納竿まで29時間もある。
この調子ではひょっとすればひょっとするかも知れない。
ただ、私だけが喜んではいけません。実際、このサイズは
本来ならY氏に釣れて欲しいサイズなのです。

私にはBかCのサイズで十分なのに皮肉なめぐり合わせです。

暫くするとかすんでいた空から桜島の頂が見えてきました。
直後に噴火。壮大な景色です。まるで私の大物286号を祝福するような
祝砲です。

こんな景色を毎日見ていたら、細かい事など気にしないスケールの大きな
人間になるでしょうね。



やはりこのサイズは、頻繁に当たるものでは無いですが他のアタリも
まるで有りません。まったりとした時間が過ぎていきます。
それでも、明日の午後2時まで有りますからもう1回くらい来るだろう
と待ちました。夕方の満潮から下げの潮変わりも何もなく夜の帳が
おりました。体力の事も考えて午後9時には一旦、納竿するつもりです。
Yさんは本コージのエサで3本の竿を遠投。私はオオニベ狙いで
アジを付けて投げます。

テントの設営をしているとジーーーーーーとドラグの逆転音がします。
Yさんの竿です。そしてかなりの大物のようです。「これはでかいぞ!」
慎重にやり取りするYさん。
糸が真下に来ました。私がタモの用意をしていると「切れた!」
えっ?まさかのバラシです。どうやらドラグフリーで走らせたときに
シモリでハリスに傷がいったのかも知れません。全日本サーフトップの
Yさんですら、こんな事もあるのです。その直後に又もYさんに
マダイが釣れましたがそれは難なくタモに収まりました。「小さいのぉ〜」
とぼやいてらっしゃいますが50cmを超えたCランクです。

午後9時就寝 爆睡

2/24(木)午前6時半起床
九州の夜明けは神戸と30分ちかくずれています。
未だ、空けきらぬ闇の中に第1投。6本の竿を出し終わった頃、夜が明けて
来ました。コーヒーをたてて朝食をとっているといきなり目の前で
巨大な魚がジャンプしました。おぉ〜〜イルカです。それも1頭ではない。
10頭以上の群れが港内から港外にそして我々の前で群れています。

あちゃ〜〜こりゃ釣れんわ。 ガッカリ(涙)・・・暫くしてその群れは
外洋へ出て行きましたが次の群れが又、やってきました。
どうりで前日は防波堤の周囲で群れていた小魚も全く姿を見せないはずです。

怖いのでアジを付けた仕掛けのリール全てドラグを改めてチェックしましたよ(笑)
30分ほどそんなドタバタがあり、そのせいか?全くアタリは無く
干潮からの潮返しを迎えました。向かい風が強くて判り難いのですが
昨日と同じように海面に潮のヨレがあります。違うのはアタリが無い事だけ。
お昼を過ぎて午後2時の納竿が近くなりました。

その時です。Yさんの竿にアタリが!ジーー。ドラグが逆転します。
遂に来たか!ただ、あろう事か一瞬、Yさんの合わせが早く痛恨のすっぽ抜け。
アジには歯型がくっきり。悔しがるYさん。

昨日の私を一部始終見ていたので引っ掛からない様に思った為、
一瞬の判断が早かったのでしょう。いつもならこれでもかと
送り込み食い込ますYさんなのですが、これほどのベテランでも
こう言うことが起こりえる事が釣りの難しさなのでしょう。
それにしても惜しいアタリでした。

午後2時に迎えの船に乗り込み釣り場を離れました。
たった1匹ではありましたが4年と4ヶ月ぶりにヒラメが釣れてそれもこんな
ビッグサイズが釣れて価値ある釣行になった事は言うまでもありません。

ただ。あまりにもアタリが少なかっただけに再度、出かけるかどうかは
微妙ですが、本格的な投げ釣りが少ない土地柄だけにこれから
開拓できる余地はまだまだ有るのでは無いでしょうか。

少し季節を変えて、釣行してみたいものです。が、やっぱり遠い(笑)