隠岐 中村一文字のマゴチ

前の会社の同僚4人(クラブには入ってませんが、腕は一流)と、隊長、白ウサギさん、
総勢7名で隠岐島後の中村に行ってきました。

隠岐といえば遠く感じますが、午前4時に神戸を出発すれば、午前9時七類港発の
西郷行きフェリーに乗れ、午前11時半ごろには到着するので、午後からすぐに釣り
を開始できます。
帰りのフェリーは午後3時頃出航なので、頑張れば24時間ぶっ通しの密度の高い
釣りができます。

車を持ち込まず、渡船で一文字等に渡って釣りをする場合、費用は交通費、渡船代、
餌代を含め2万円あれば十分なので、私のような安月給のサラリーマンでも二月に
一度くらいの頻度で通うことができます。

淡路で釣りをしても1万円はかかりますから、2万円で貴重な時間を買えるのは重要。
離島で大きな夢を見ながら、スペースを気にすることなく、思う存分竿を振れるのは、
最高の幸せです。

最近の私はこのパターンにはまってます。

さて、今回の釣り場は中村の一文字。
沖提、中提、手前のテトラ提(名前をしらない)と3本の一文字があります。

前日、小さいながら2桁のマダイが釣れたと船長から情報があった沖提に5人が渡り、




私は隊長と一緒に中提に上がりました。

隊長とは昨年一年を通して一緒に釣りをしたので、あ・うんの呼吸で三脚を並べ、
交互に竿を置いていきます。

こうすることにより、釣り場を公平に使え、釣果も偏らないように思います。
ポイントが分かっている場合、私達(神戸中央サーフ)ではこのような釣り方をします。

注意することは、
・相手の投点を見て道糸が、かぶらないようにすること。
・糸ふけはマメに取ること。
・取り込みをしている最中は投入しないこと。
・からむとほどき難いPEラインや極端に軽い錘や太いラインを使用している竿は、
 少し離れた場所に置く。
それくらいです。

釣り始めて1時間、マゴチの1匹目は私にきました。
コーナーで投げているキャスティズムから2度、3度と道糸が引きずり出されます。

50cmジャストのマゴチでした(喜)。

続いて隊長の竿にもアタリが、

これは49cm。

続けて、またもや隊長の竿に大きなアタリが!

これは大きい!56cmでした。

この後、しばらくアタリが遠のきますが、夕方から敷石の際で隊長がカサゴを順調に
釣り上げます。(以下の通りランク物も釣れました)


日暮れを迎え、マダイ狙いに切替ますが・・・・
海底にムシが湧いているのか?タイムシが5分と持たない状況。

3千円買っていたタイムシがわずか3時間で無くなってしまいました。
残るはアオイソメのみ・・・・

朝マズメに希望を残し、午後9時半にはテントに入りました。

しかし・・・
午前1時頃から無情の雨。
時間が経つごとに激しさを増し土砂降りに。

夜が明けても雨は収まらず、テントが引っ繰り返りそうな強風が吹き始めました。
午前11時まで釣りをする予定でしたが、無念の午前6時撤収。


皆、あまり釣れてないだろうなと思いきや、この方は爆釣!
(マゴチ・ランク4、カワハギ・ランク4)
夕方に4連発できたそうです。さすがは名人。(脱帽)

4名の方々もサイズに不満が残るものの、サンバソウ、カサゴ、チャリコ、アジと
クーラーの中はにぎやかだったようです。

天候不良にも関わらず、そこそこ釣れた中村一文字。
10月にもう一度訪れたいと思います。

管理人