2. 効率的キャスティングのポイントとは?

  私が常々考えている効率的キャスティングの理論を以下に挙げます。

@ ロッド(スイングプレーン)は二次元平面を形成すること

     ロッドにネジレが生じ、ロッドの反発力がネジレ復元に費やされるため、シンカーの加速に寄

    与しないため。


     ロッドの軌跡を重ね合わせるとスイングプレーンのブレ(ネジレ)が明確に現れる。

 

A ロッドは大きく振る

     シンカーに遠心力が働き、ロッドに作用する応力が増大しロッドがよく曲がるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


@ 体の重心はステップした足より前に出てはいけない

     フィニッシュ直前で下半身の踏ん張りが効かず、ロッドの押し込みが十分に出来ないため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


A 利き腕の肘は肩より低く下げないこと

     ロッドの軌道(スイングプレーン)を大きくするため。

B 利き腕こぶしの軌道は耳の位置よりやや高いところを通過すること

     やはりロッドの軌道(スイングプレーン)を大きくするため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


C 投擲動作の前半では利き腕の肩関節と肘関節は直角を保つこと

     腕を伸ばす動作により得られるパンチ力を、フィニッシュまで温存するため。

     振り始めの高負荷状態で肘が開いてしまうと、フィニッシュでロッドを押し込むことは不可能。

     腕相撲で最も体重を掛け易い肩関節と肘関節の姿勢は、それぞれが直角の状態。

 

 

 

 

 

 

 


D 肩・肘・手首の各関節を貫通する軸線とリールの重心軸が交錯するポイントでロッドを押し込む

     肘関節を伸ばす動作により得られるパンチ力が、最大限にロッドへ伝達されるため。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  G視線は3538度=シンカー軌道に据える

     視線が低いと引っ掛け気味に、また高いと抜け気味のキャスティングとなります。

     理想的シンカー弾道を見つめて、フルスイングしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3. 効率的キャスティングまとめ

  @帷会長

     視線を低く(理想的弾道に)捕らえ、左足のステップ量を少なくし膝と足首にゆとりを作って下さ

    い。右足の蹴り込みによる体重移動効率が増大し、ロッドの振り切りと押し込みが楽に行えるで

    しょう。

 

  Ahedai隊長(石黒氏)

     腰のキレとパワフルかつ滑らかなロッドさばきでフォーム全体が美しく仕上がっています。

     唯一気になった点は、セットポジションについてから振り始めまでの時間が極端に短いため、

    SC競技ではフェアゾーンへの正確なキャストが難しくなると思います。

     セットポジションに構えてから、一呼吸〜二呼吸おいてキャストされることをお奨めします。

 

  Bやまさん(山谷氏)

     体の重心をヘソの辺りに意識し、左足の膝と足首にゆとりをもたせることでフィニッシュの押し

    込みがパワーアップすると思います。現時点でS-GFXプロスカイヤーがキレイに曲がっていま

    すが、あと一押しすればバットが曲がって飛距離は10mくらいアップするでしょう。

 

  C投技会・三原氏

     ロッドにシンカー荷重が乗ってくるタイミングで左手の軌道が下方向へ屈曲するため、スイング

    プレーンにネジレが生じています。初動加速(=シンカー離陸)がサイドスロー気味でも、シンカ

    ー荷重がロッドに負荷された後は思い切って縦振り(ST種目のような)を意識して下さい。左手

    の引き込みよりも右手の担ぎ上げと押し込みが主導して、ネジレのないスイングプレーンを作り

    出せます。

 

  D私(真鍋)

     「投げてやる」という意識の現れか、左手の引き込みがやや早い点を注意したいと思います。

     左手の引き込みが早すぎると二段振りとなりライナー性の弾道となりますので。