Report #037  NSC東海道オープンSC大会参戦記

1. 二年ぶりの5種目遠征

200594日、主に静岡県から大阪府のSC愛好家が参加するSCイベント、NSC東海道オープンSC大会が開催された。

同大会には20038月にも参戦したが、実はこの二年間本職ST種目に没頭しており広角V字投法の5種目とは無縁のSC生活が続いていた。

というのも、NSCJSCF主催のSC大会の日は兵庫協会行事やクラブ行事と重なることが多く他流試合に参加することがなかったことと、やはり2003年,2004年の全日本SC選手権と2005年全日本SC協会対抗戦でST種目3連覇を達成しますますST種目が面白くなってきたことがあり、とうとう5種目から遠ざかってしまったのだった。

今回は協会行事の日程が急遽変更されたこともあり5種目での練習・調整などほとんどしないままに参戦したのだが、日頃のST種目での鍛錬の成果が激戦区5種目でどこまで食らい付いていけるか試すことを第一目的に会場の愛知県弥富町まで遠征した。

なお今大会には、プロジェクトのお手伝いに地元名古屋支店のuenoneko師匠も早朝より駆けつけて下さったため、神戸中央サーフSC応援団の存在が結果的には大きな後押し(プレッシャー?)になったのは言うまでもない。

2. 競技用指定ラインの特性に苦しむ!

今大会への参戦を決めた8月中旬以降も、925日の中四九親善SC大会と1016日の全日本SC選手権大会に照準を合わせてひたすらST種目での調整を進めていたが、競技用ラインだけは今大会指定の山豊テグス・ビギーUに巻き替えて練習投擲を繰り返した。

普段の練習に使用している東亜ストリングス・レグロンに比べて、ビギーUでは数段軟らかくコシがないため糸ヨレが蓄積しライントラブルが続発。

傾向的に投擲数の半分がライントラブルで失速し、飛距離も5m前後ダウンするというスランプ状態に陥ってしまった。

とてもST種目での鍛錬の成果を試すどころではない状態なのだが、ありったけのスプールに傷みのないラインを巻き揃えて行く以外に何も考え付かなかった。

あとはイチがバチか、大会前日にぶっつけ本番の広角V字投法を数回練習しただけで会場へと向かったが、この日せめてもの救いだったのは広角V字投法ならライントラブルが皆無であることが判明したことか。