第3投目 遂にやったぞ!愛媛県・戸島のヒラメ

日曜日の疲れも取れないと言うより疲れたまま火曜日の夜、ヒラメ狙いで愛媛県宇和島の戸島
を目指します。正直、2日のインターバルは準備的にも体力的にも55歳のオッサンにはきつい。
でも、行きます!
日曜日は全く釣れなかったのでクーラーには残ったマムシとアオイソメがたっぷり。これは、
勿論、ヒラメのエサではありませんが一応、ヒラメメインですが捨て竿でカワハギも狙います。

今回のメンバーはクラブの石黒さんと広島の八尾さん。
石黒さんは昨年、270号を越えて今年は280号を目指す為、ヒラメ狙いは必修で有給をとって
気合十分。八尾さんは勿論、300号に勝負を懸けます。

八尾さんとは現地(渡船乗り場)集合なので我々は淡路島から高松道→松山道で一先ず松山へ。
途中、松山市内の釣具のフレンドさんにて予約してあるアジ80匹(二人分)を引き取り再度、
高速で宇和島へ。渡船乗り場の三浦半島矢ヶ浜漁港へは午前4時到着。
着替えたりしていると早めに渡船が迎えに来たのでそのまま、乗り込みました。

東の空が薄明るくなる頃、戸島に到着。八尾さんは小内浦に降りて、私達はその隣の漁港降り
ます。潮は若潮でイマイチだが天気は素晴らしい快晴になりそうです。



今回の釣行の目論みは、八尾さんは勿論、300号達成だが、私はヒラメの残りC1を埋める事。
それとカワハギも残りD1.石黒さんはヒラメ、カワハギは勿論の事、マダイのDが一つ残っ
ている。そんな私達の希望を一緒にしてガラガラポンして出した答えがこの戸島。
当然、そんな上手くいく筈は無いが期待が持てないとモチベーションも上がらない。

石黒さんは一先ずマダイが期待できるポイントで竿を出して私はアジをエサにヒラメを狙います。
程無く、私の竿に「ジジジッジーーーーー」派手なドラグの逆転音でエソD君登場。



写真後、リリース。幸先の良いスタートだがいつもパターン。
アタリはあるが後はイカのアタリとマトウダイばかり。
陽が高くなってきたので今度はカワハギ釣りを開始。
これも開始早々、糸ふけを取ってる間にアタリがあり、良型のカワハギが釣れたが寸足らず。
残念。



続いて石黒さんにもカワハギが釣れてこれはAランク。



しかし、お互いどう言う訳か続かない。
やはり若潮という事で潮が動かないからだろうか。
9時過ぎの干潮を過ぎて上げに転じているが殆ど、潮は動かない。
移動か粘るか判断の迷うところだが、私はこう言う場合は必ず、自分のインスピレーション
どおり行動する事にしている。

移動
仕切り直して次のポイントは正月に大阪のYさんと初釣りで竿を出した所だがアタリが出始め
た頃に作業船が来て、後ろ髪引かれて撤収したポイント。
水深が有り外向きは根掛りが多く大物の気配十分なポイントです。
開始早々、これまた派手なアタリ。いくらでも糸が出て行きます。

アカエイか大型のイカかマトウダイだろう。
もう良いでしょう。思いっきり合わす。 スカッ イカやナァ
連発で同じようなアタリ。又、イカ? これも思いっきり合わす。 ドスン!おっ?
でも、ひかない。 マトウダイでした。



こんなアタリが連続でクーラーの中はマトウダイのみ増えていく。食べては美味しいのでそれ
はそれで良いのですが、虚しい(笑)対象魚やったら気合も入るのですが。
私はどう言う訳かマトウダイに取り付かれていて昨年、今回と同じメンバーで長崎に
釣行した時も石黒さんにはヒラメが3枚も釣れたのに私一人だけマトウダイの入れ食い。
何でやネン!

今回も、こちらがすっかりマトウダイに取り付かれているのに石黒さんはマムシをエサに遠投
で良型のカサゴをゲット!
エエナァ



マトウダイが釣れるのは、ヒラメ狙いで波止の敷石際を狙っているのが良くないかもしれない
ので仕掛けを変えて遠投してみました。
遠投といっても20センチほどのアジを付けて投げるのですから50M程でしょうか?
砂地には大型のヒラメはいないと思いますが判らないだけでシモリがあるかも知れません。
ともかく何か手を打たないと現状は変わりません。残り時間もそんなに有りません。
1本だけ投げて捨て竿にしました。

30分ほどしてからでしょうか?本命方向の竿を触っているといきなり、捨て竿のリールから
「ジッジジジーーーー」激しくドラグを逆転させて糸が出て行きます。
?でも、今までとまるで同じようなアタリです。石黒さんも気にかけてくれていますが
「いやぁ〜どうせマトウかイカでしょ」



少なくとも私が知っているヒラメのアタリではありません。
15分くらい何も気に留めず、ほったらかしていましたが、いくらなんでももう上げなくては?
と思い竿を手にとって軽く聞き合わせしてみると、グッグッと何かの生体反応。
なんだろう?今度は糸ふけを取り思いっきりあわせます。

ドスン! 竿は大きく上がり穂先は残ったまま。根掛り?
でも、少しですが底が切れました。もう一度あおると完全に底が切れました。
ただ、相当な重量感です。

それでも多分、大型のマトウダイと思っていましたが途中で何度もきつい締め込みが有ります。
これはマトウダイでは無いな?大型のガシラ?でもそれならそんなに走る訳がありません。
駆け上がりは無いはずなので慎重に巻き上げながら、でも、そこそこ投げていますので引き味
を楽しみながらリールを巻いてきました。

足元の碧く暗い海の中から白く細長い
物が浮いてきました。ヘビ?サメ????ゆっくり巻いてくると目の前で茶色く巨大なヒラメ
が現れました。ウォ〜〜〜声にならない声を発してしまいました。
異変に気付いた石黒さんがタモを持って駆け寄ってくれました。
水面で何度も暴れますがあしらいながら祈るような気持ちで石黒さんのアシストを待ちます。
そして、観念したのかヒラメは無事に石黒さんの差し出してくれたタモに入りました。



始めて釣ったヒラメは京都府の伊根で平成4年の10月でした。それから約19年と6ヶ月。
本当に長い時間がかかりました。
確かにヒラメを相当、意識するようになったのはこの数年ですが、大物号数も行き詰まり何年
もジレンマばかりありました。

それでも昨年は48cmと82cmを釣り、そして今回、残りC1を80オーバーで終えられたこと
は幸運以外何ものでもありません。
実寸48cm×1.05でCにならなくて良かった(笑)
しんどい釣りでしたが、これでやっと卒業できそうです。
そしてこの瞬間から新たなターゲットにシフトするつもりです。

今回は自分自身、もの凄く嬉しい事ではありますが、ただ一つ気になるのは出来れば八尾さん
とは一緒にこの瞬間を迎えたかった。
いや、八尾さんが達成した後に迎えたかったのは本当です。
先に終っては仕舞いましたが、出来れば300号の見届け人には成らせて頂く所存です。

タックル
竿・シマノ スピンワパー425CX−T
リール・シマノ PAフリーゲンTD
道糸・8号 ハリス・8号 ハリ 親針 丸貝専用7号 孫針 カットヒラメ16号
エサ・活きアジ

走行距離 往復900キロ 交通費 25000円/ 一人12500円 
餌代 アジ@126円×40匹


戻る