今年のGW遠征のメンバーはクラブの石黒さんに大阪北斗サーフ会長の矢野さんの3人での釣行
になりました。

ヒラメのランクが終了した私は、コトヒキのDランクが本命で協会の魚拓大会用にマダイが釣れ
れば良し。石黒さんはマダイのDランクが1匹。
矢野さんはマダイのDが後1匹残りとコトヒキDが2匹。
つまり、この3人はお互いに共通項があり、それをこの時期、満たすとなれば鹿児島しかありま
せん。

しかし、直前まで聞く情報は広島の八尾さん始め、先発のメンバー達の状況は厳しい内容ばかり。
おまけに天候がコロコロ変わり最後まで釣り場を絞る事が出来ません。

当初は一文字と地磯での夜釣りを考えていましたが雨模様であれば辛い夜釣りになります。
それを避けてコトヒキのDとマダイのDを同時に狙う?そんなもん有るかいな!
と言う事で止む無く自由の利く地方を選択。
天候も変わりやすいのでともかく直前で決定しましょうと言う、何とも不安な遠征になりました。

午後10時半に石黒さんの自宅をスタートして深夜ということもあり、渋滞になることも無く予
定地には翌朝9時頃に到着。

予報では午後7時までは雨が降るがそれ以降は雨が上がるという。
それなら一文字もOKでしょうと言う事で船頭さんに電話を入れますが、船の修理で出せないと
か。そもそもこれがケチのつき始め。

その後、雨の中を指宿〜山川と釣り場を見て回りますがどこの釣り場もピンと来るものがありま
せん。ウロウロして結局、長崎鼻近くの児ヶ水漁港で竿を出す事になりました。
雨降りの中で準備するのは気が重いが大潮で満潮が午後7時半。半夜で満ち上げと下げっぱなを
狙える理想的な半夜の潮。

マダイは無理にしてもコトヒキかせめてチヌかヘダイなら釣れない事も無いだろうと期待をもっ
て竿を出しましたが釣れるのはフグと海毛虫だけ。
対象魚のアタリを1回も見ることなく午後9時には納竿しました。

夕食兼作戦会議では枕崎漁港で意見が一致。
初めての釣り場ですが天候が荒天しても車からも近いのでいざとなれば安心できます。

夜中到着。フエフキの日本記録が出たという港内の中波止で竿を出す事になりました。
岸壁に車を停めて中からでも竿先ライトが確認できます。しかし、夕食時に私だけビールを飲ま
して頂いたのが悪かった。全く気力が出ません。
石黒さんは着替えて早速、竿をセット。あっという間に臨戦態勢ですが私は車の中で横にならせ
ていただく事に。深夜の移動の疲れもあってあっという間に爆睡。

コンコンと窓を叩く音で目が覚めたのは午前4時過ぎ。???寝ぼけ眼でよく見ると矢野さんで
す。あれっ?と思ってドアを開けると矢野さんがタモを持って立っています。
そしてその中には何と目測60cm程のマダイが横たわっているではありませんか!
「いやぁ〜私もウトウトしてたんですが釣れちゃいました。これでD終了です」

いずれにしても目的の一つは達成されたわけで、それ続け!と私達もテンションが上がりました
が、やっぱり続かないんですよねぇ。
ただ、それにしても港内でしかも車横付けの様なポイントでマダイのDランクとは。
枕崎のポテンシャルの高さに感心。

矢野さんはともかく私と石黒さんは悲惨な状態で24時間当たりを見ていません。
最後の夜の釣り場ですが櫻島と鹿児島港周辺は良い話を聞きません。
ただ、やはり一発の魅力はあります。それでこれまで私達の仲間では誰も上がっていない石播の
通称600M堤防を選びました。船頭さんの話では水深は17〜20Mで潮の流れもあるとか。
鹿児島界隈に言える事ですが我々のようなスタイルの投げ釣りは誰もやっていませんので、それ
だけに期待感はあります。

数日前の八尾さんの話では周辺ではエイとサメの数は半端では無いそうですが、それでも全員で
チヌのDとマダイのAB、コロダイの60cm前後は釣れているとか。
予定を少し変更してお昼過ぎから釣りをする事にしました。
渡船を午後1時半に予約してそれまで近くの銭湯で冷えた体を温める事に。

いろはの湯 http://www.shimadzu-ltd.jp/iroha/information/
スーパー銭湯並みの施設ですが360円と神戸の銭湯(410円)より安くて1500円払えば
一日入れて昼の食事つき。おまけに部屋も使えるので仮眠するにはピッタリと思います。

午後1時半に出船。
天気も良くて潮も申し分ありません。結果はどう出るか判りませんが投げ釣りの実績が無いと
言うのはある意味、魅力的です。潮も干底からの返しでワクワクします。
早速、仕掛けを付けて投げて底を取りますが、即、根掛りで錘切れ。幸先悪〜。
普段なら、初めての釣場では必ず錘だけ投げて底を調べるのですが焦っていたのでしょうか?
改めて底を調べますがかなり荒い感じです。

タイやコトヒキを狙うような底ではありません。今までの期待感が一度にしぼみます。
隣の石黒さんもかなり手こずっているようです。
これで潮が飛び出すと釣りにならないでしょう。遠投すれば砂地に入りますが塩イワシやコージ
では無理です。

止む無く少し移動してみると何とか60M以上投げれば砂地の様でこれなら釣りになりそうです。

天気予報では一転、晴れマークでしたが、夕方頃から、どんどん雲が厚みを増してきます。
おかしいなぁと改めて天気予報をチェックするといつの間にか晴から曇りのち雨になっています。
夜半から朝にかけて雨と風も強くなるそうで一応、野宿する為のテントやシュラフは持ってきて
いるので何とかなりそうですが前途多難です。

夕方、矢野さんの竿にアタリが出ました。ドラグの出方と竿のアタリからして
余り大きくは無いがマダイのような感じです。糸を送り込みゆっくり合わせる矢野さん。
乗ったぁ!とリールを巻きかけた瞬間に痛恨の外れ。

食いが浅いのか本コージを飲めない位、型が小さいのか判りませんがいずれにしても残念です。
その他のアタリは虫エサも塩イワシもユムシも何の反応も無く夜釣りに突入。
潮は8時頃の満潮ですし右に行ったり左に行ったり複雑な流れで如何にもマダイには良さそうな
のですが、八尾さんの言うエイやサメすら当たりません。

一体、鹿児島はどうなっているのでしょう。
やがて、満潮から下げになった瞬間に私の竿に始めてアタリが出ました。
かなり勢いの有るアタリでドラグからも糸が出ます。
先ほどの矢野さんの事もあるのでじっくり待って軽く効き合わせをすると魚の反応が有ります。

もう、大丈夫だろうと糸ふけを取り合わせます。
ドスン!良し、乗ったとリールを巻きかけた瞬間にフッと軽くなりました。
エェ〜これで外れるの?

ついてない時ってこんなものなのでしょう。
くちゃくちゃになった本コージが上がってきました。
その後、石黒さんにも激しいアタリが出てタモを持って固唾をのんで見守りますが残念ながら
ザブトンクラスのアカエイ。

それぞれ、1回づつアタリは見れましたがこの頃から雨が降り始めてテントに撤収。
早朝に期待しましたが雨に激しい風とおまけに東風になったので火山灰まで混じって最悪のコン
デション。この風では例え遠投しようとしても多分、距離が出ないので根掛りゾーンで釣りにな
らないので私はパス。矢野さんと石黒さんはそれでも粘っておられましたがやはり釣りにはなら
なかったようです。

午前7時納竿。渋滞を懸念してすぐさま高速に入ったので渋滞無く約12時間で
神戸まで無事到着。往復2000キロの長旅は終わりました。帰りは天気も良くて何とも皮肉な
結果になりました。それにしても、こんな釣りを長年やっている私ですが本当に遠征の釣りは難
しいですね。

戻る