Report #041  投げ竿に関する考察 A

Report #040 投げ竿に関する考察@より、

実釣用投げ竿=先調子<<<キャスティング競技用投げ竿=胴調子
低価格帯モデル=低弾性カーボン素材<<<高価格帯モデル=高弾性カーボン素材
廉価版モデル=構造補強は省略<<<フラッグシップモデル=最先端構造補強を採用
という関係が理解されるのですが、それぞれの特性を備えた投げ竿で飛距離に違いはあるのでしょうか?

今回の考察ではキャスターの力量・技量を「上級者」,「中級者」,「初心者」の三段階に分類し、竿の特性とキャスティングにおける現象を関係付けて述べています。
そこで、まず最初にキャスターの力量・技量に関する言葉の定義付けをしておきましょう。

@上級者:単にパワーがある(40号クラスが振り切れる)とかキャリアが長いという尺度ではなく、人竿一体となってキャスティング動作がリアルタイムに制御できる状態にある人を呼称しています。

A中級者:本人の意識的キャスティング動作の制御ではないものの、体が自然に竿を振る中でキャスティング動作が安定して行える(飛距離やコントロール性も安定している)状態にある人を呼称しています。

B初心者:上級者,中級者の何れにも該当しない人、すなわちキャスティング動作や飛距離,コントロール性に規則性や安定感,理論などを持ち合わせていない状態の人を呼称しています。