ロッドクラフト[リールシート取り付け編] |
![]() |
1.準備する材料 ・物差し(60cm程度) ・ガイド ・カッターナイフ ・ヤスリ ・ボールペン ・ハケ(毛幅10mm程度) ・引き糸(ナイロン8号程度) ・セロテープ ・キッチンテープ(100均で売っているもので良い) ・補修糸 ・フレックスコート(主材、硬化材、洗浄液) ・計量カップ |
![]() |
2.一般的にはロッドのグリップエンドが左胸の乳首の上ぐらいに来るようにしてグリップする。 |
![]() |
3.そして右手を軽く伸ばしたあたり(私の場合は、リールの足を小指と薬指の間に挟むのでその位置がリールシートのセンターになる)がその人の標準的なリールシートの位置と言える。 |
![]() |
4.ガイド取り付けと同じ要領で下地にするキッチンテープを竿の太さとリールシートの糸を巻く部分の幅に合わせカットする。 |
![]() |
5.3ヶ所巻きつけるので3枚用意する。 |
![]() |
6.ガイド取り付けと同じように、補修糸が掛かりやすくするために、ヤスリで平たくする。 |
![]() |
7.リールシートに合わせてテープを巻く位置を決める |
![]() |
8.キッチンテープを巻く |
![]() |
9.キッチンテープを巻き終わった状態 |
![]() |
10.糸を巻く前にずれないように、1ヶ所セロテープで仮止めする。 |
![]() |
11.糸を巻き始める(ガイドを巻く要領と同じ) |
![]() |
12.同じ |
![]() |
13.同じ |
![]() |
14.両端を巻き終えてからから真ん中を巻く |
![]() |
15.完成状態 |
戻る |