Page 1 2 3 4

2. Specifications


1 実測スペックの比較

機 種 名

パワーサーフ QD 4000

ノーマル

超遠投改造仕様

スプール

タ イ プ

パワーサーフ

NA3号用スプール

セラテックノーズ

NA3号用スプール

材質・製法

アルミダイカスト

樹脂射出成形

ドラグ機構

あり

なし

ナイロン3200m巻き

スプール+ドラグノブ質量(g

168

80100 ※1

ナイロン3200m巻き

リール総質量(g

616

543563 ※1

スプール

形 状

ストローク(mm

35

35

エッジ径(mm

64.6

59.8

エッジ角(度)

20

20 ※2

テーパー(度)

3

8

  ※1:初期モデルNA3号用スプールに比べて後期モデルはスプールが厚肉化(+20g

  ※2:推定値(カタログ表示なし)






























Point@:リール総質量……12%の軽量化に成功!

セラテックノーズのスプールを組み付けた改造仕様では、ライン込みリール質量で最大73g12%
の軽量化に成功している。

つまりパワーサーフの姉妹機種であるグランドサーフとほぼ同等にダイエットされたことになるが、
軽量化されればスウィングスピードはアップする。

すなわち遠投性能が向上する。

PointA:スプールサイズ……小口径35mmストローク&8°正テーパースプール

改造仕様では、最近のモデルに比べて小エッジ径、大勾配スプールである。

いかにも飛距離UPに繋がりそうなフォルムであり、極細ラインで超遠投する場合にはローライダー
ガイドを装着したロッドとの相性も良いだろう。

標準スプールではローライダーガイドを装着したロッドとの相性がイマイチだと感じる。

PointB:スプールバリエーション…NA1.5号用,2号用,3号用,5号用

では改造仕様でどのようなフィッシングスタイルを期待するのか?

その1NA1.52号用スプールにPE0.8~1.0号ラインを巻いて、夏場のキス釣りを超遠投で楽しむ。

その2NA23号用スプールにナイロン2.53号ラインを巻いて、あるいはPE1.5

2号ラインを巻いて、秋から春のカレイを超遠投で探る。

PointC:ドラグ機構…残念ながらクイックドラグは使えません

残念ながら、改造仕様ではパワーサーフ最大の持ち味であるクイックドラグ機構は使えなくなる。
しかし、ドラグの滑りが全くないからこそ心おきなく超遠投が楽しめるのだ。

ちなみに改造パーツを元に戻し標準スプールを装着すれば、またクイックドラグ機構は復活する。
いざというときには、何も工具類を使わずに釣り場で元の大物対応仕様に戻すことも可能である。

PointD:巻上げ力…低速高トルク型

ダイワ製超遠投モデル…Z45シリーズやグランドサーフ…ではギア比が14.1であり、
巻き上げトルクよりも巻上げ速度を重視した設計である。

一方パワーサーフはギア比を1:3.9に落としており巻き上げ速度をやや犠牲にしつつ
巻き上げトルクを高めた設計である。

両者の巻き上げトルクの差は小さいものかもしれないが、大型ハンドルグリップも合わせると
パワーサーフ改造仕様では、キス釣りからカレイ,チヌ,マダイ釣りまで巻き上げ時に非力さを
感じる機会は少ないだろう。

PointE:キャスティング競技には?…5種目にも問題なく使えます

パワーサーフ改造仕様でキャスティング競技に出ることは可能である。

ただし、ST種目については自作パーツ(スプール)を用いたリールの改造や、ハンドル,
ロータ部材やスプールを除肉加工して軽量化することは競技ルール上で禁止されている。

今回ご紹介した改造は、M6ネジ用平座金も含めて全て市販品の組み合わせによるものなので
競技ルールに抵触することはないと考える。
しかし念のために競技委員長または大会プロジェクトの許可を得る必要はあるだろう。